top of page

新潟SST交流会 第10回活動報告


8/11(日)第10回新潟SST交流会を実施しました。

前回に引き続き面接対策SPということで、

今回は入退室も含め、一通りの面接の流れをマスターすることを

目標に練習しました。


ウォーミングアップ


今回は総勢18名の参加ということで、

初めての方も多かったことから、

緊張をほぐすため、みんなが知っているゲーム、

フルーツバスケットを行いました。


ree

※顔がわからないよう、写真は加工しております。


練習


今回は最初に入退室のマナーや流れを練習しました。


ree

ree

ree

2グループに分けて、全員が練習し、フィードバックを受けました。

多少動作や挨拶の順番が違っていても、

元気よく、一つ一つの動作を分ける、

という共通のスキルを意識し、身につけることができました。


次に実際の面接の受け答えの練習です。

受け答えはいつもSSTで意識している、

良いコミュニケーションのポイントに気をつけて練習しました。


ree

さらに、内容について

「最初に結論から、その次にエピソードを話す」という

スキルを意識しました。


振り返り


・自分の改善点が見つかってよかった。

・多くの人をほめたり、ほめられたりすることが普段あまりないのでよかった。

・もっと厳しい雰囲気でやると思っていたが、リラックスした空気でできた。

・良いところをたくさん見つけてもらえてうれしかった。

・他の人の面接をあまり見る機会がなかったので貴重だった。


前回に引き続き、面接対策SPを実施しましたが、

個別での練習ではなく、グループで行ったことや、

SSTの技法を用いたことが効果的に練習の成果として現れたと思います。


次回の9/8(日)からは

また普段のだれでも参加できるSSTです。

日常のちょっとしたコミュニケーションを一緒に練習しましょう!

コメント


bottom of page