top of page

代表 品田秀樹(Shinada Hideki)
Email : trip08@eagle.ocn.ne.jp
特定非営利活動法人
SST交流会
上越SST交流会
ながおか市民協働センターコライト登録団体
新潟県いきいき県民カレッジ登録講座
長岡SST交流会
新潟SST交流会
Establish 2014.11.2
検索


長岡介護福祉専門学校あゆみコミュニケーション演習
10月~12月に長岡介護福祉専門学校あゆみで コミュニケーション演習の授業を実施しました。 介護実習前の学生を対象に 実習を想定した練習に力を入れて行いました。 学生の反応では ・実習先での挨拶に役だった。 ・練習しておいてよかった。...

shinada takuma
2021年12月19日読了時間: 1分


長岡SST交流会 第82回
ミニレク 「発想法」についてのレクチャーでした。 発想は思考・体験・環境から生まれるもの、ということを 紙コップはどのようにして開発されたかを例にした説明でした。 紙コップの淵はなぜ丸みがあるのか、 底がなぜ高くなっているのかには感染症防止などの理由があるそうです。...

shinada takuma
2021年11月28日読了時間: 1分


長岡地域若者サポートステーション職員様研修
就労に踏み出す若者を支援する 長岡地域若者サポートステーションの相談員・職員の皆様に 8月は理論を中心とした講義、 9月は面接+コインマップ+ひとりSSTでの実際、 今回11月はグループでのセッションを体験していただきました。 「自分の視点とは別の意見をもらえてよかった」...

shinada takuma
2021年11月22日読了時間: 1分


長岡地域若者サポートステーション職員様研修
就労に踏み出す若者を支援する 長岡地域若者サポートステーションの 相談員・職員の皆様にSSTの理論と方法をお伝えしました。 8月は理論を中心とした講義、 9月は面接+コインマップ+ひとりSSTでの実際を体験していただきました。...

shinada takuma
2021年9月28日読了時間: 1分


長岡SST交流会 第80回
ミニレク チコちゃんの「山菜水菜」についてでした。 水菜のおいしさに感銘を受けたチコちゃんが、 水菜の植生や調理の仕方について 勉強したことを皆さんにお伝えしました。 チコちゃんの好きな食べ方は天ぷらだそうです。 山古志の水菜が特におすすめだそうです。 練習...

shinada takuma
2021年9月26日読了時間: 1分


長岡SST交流会 第74回
ミニレク 座長から「自律訓練法」についてでした。 自律訓練法は慣れればわずか数分で心身の緊張を解くことができる自己催眠法です。 皆さんで第2公式まで実践してみました。 練習 今回は転職に伴う「今までの職場の人へのお礼のあいさつ」と...

shinada takuma
2021年3月29日読了時間: 1分


長岡SST交流会 第69回
Sさんからの課題で、
コロナウイルス感染の疑いで会社を休み、
PCR検査を受けたが、陰性でほっとしました。
その後、復帰する際
「PCR検査で陰性だった後、出社するときのあいさつ」
をどうしようか悩んでいるという課題について練習しました。

shinada takuma
2020年10月25日読了時間: 1分
bottom of page