top of page

代表 品田秀樹(Shinada Hideki)
Email : trip08@eagle.ocn.ne.jp
特定非営利活動法人
SST交流会
上越SST交流会
ながおか市民協働センターコライト登録団体
新潟県いきいき県民カレッジ登録講座
長岡SST交流会
新潟SST交流会
Establish 2014.11.2
検索


新潟SST交流会 第38回活動報告
7/9(日)に第38回新潟SST交流会を実施しました。 梅雨明け前の蒸し暑い天気の中ご参加いただきありがとうございました。 解説内容 今回は援助の三形態と治療同盟について説明しました。 援助する側は相手にどの程度の援助が必要か見きわめること。...

shinada takuma
2023年7月9日読了時間: 2分


上越SST交流会 第16回
チャレンジ報告 ①理不尽だと思うことを受け流す。 →SSTをしたことで考え方を変えることができた。受け流すというより新たな解決策を提示できた。 ②歓送迎会であいさつをする。 →練習した通りあいさつすることができた。楽しく会に参加でき、参加してよかったと思えた。 ミニレク...

shinada takuma
2023年7月3日読了時間: 1分


長岡SST交流会 第101回
ミニレク ジュンさんの「将棋入門」でした。 ①駒の動かし方 ②居飛車と振り飛車 ③玉の囲いと攻撃部隊 チャレンジ報告 前回「生徒が動かないときほかの先生にお願いする」練習をしました。 対象の生徒が7月から授業に参加することになり、 周囲の教員に協力を求めることができました。...

shinada takuma
2023年6月25日読了時間: 1分


新潟SST交流会 第37回活動報告
6/11(日)に第37回新潟SST交流会を実施しました。 梅雨らしい天気の中でしたが 活発に話し合いや練習を実施しました。 解説内容 今回は認知理論の情報処理について説明しました。 SSTでは情報処理のそれぞれの段階にアプローチします。...

shinada takuma
2023年6月16日読了時間: 1分


長岡SST交流会 第100回
ミニレク Yさんの「青いお茶」についてでした。 バタフライピーのハーブティーを使った実験です。 チャレンジ報告 前回の「怒り続ける上司への対応」ですが、 実践する場面がありませんでした。 ストレスがないように距離をとっている、とのこと。 練習 魔法の言葉

shinada takuma
2023年5月28日読了時間: 1分


新潟SST交流会 第36回活動報告
5/14(日)に第36回新潟SST交流会を実施しました。 ゴールデンウイーク明けの週末、 みんなで新年度が始まってしばらくどんな感じか話し合いました。 解説内容 今回はABC理論について説明しました。 相手を変えようとするより、 自分の受け止め方や行動を変えていく方が...

shinada takuma
2023年5月17日読了時間: 1分


上越SST交流会 第14回
ミニレク 今回はYさんの科学実験「青いお茶」でした。 不思議な青いお茶の色が変わるという インパクト抜群の実験でした。 練習 今回は2つの課題が出ました。 1つ目は「顔見知り程度の知り合いに軽く挨拶して別れるまでの対応」 スキルは ・「いいものありました?」と一声かける。...

shinada takuma
2023年5月12日読了時間: 1分


長岡SST交流会 第99回
ミニレク 「森田療法」についてでした。 「とらわれ」と「こだわり」からの解放。 あるがままを受け入れ、行動する。 練習 「怒り続ける上司への対応」 魔法の言葉

shinada takuma
2023年4月23日読了時間: 1分


上越SST交流会 第13回
ミニレク 今回はヒロさんの「フラダンス指南」でした。 春は何かを始めるには絶好のチャンス。 興味がある方はぜひ! チャレンジ報告 練習 今回は2つの練習課題が出ました。 まず、「新任係長にあいさつする」練習です。 スキルは...

shinada takuma
2023年4月2日読了時間: 1分


長岡SST交流会 第98回
ミニレク 今回はYさんから上越SST交流会で大好評だった 「信号反応」について再度実演してもらいました。 長岡でもみんなの興味を引き付けていました。 練習 今回は「良いとこ探しとほめ方ワークショップ」の プロモーションムービーの撮影が入りました。...

shinada takuma
2023年3月27日読了時間: 1分


長岡SST交流会 第97回
ミニレク 今回は「椅子座禅」についてでした。 練習 「親睦会を角がたたないように断りたい」という課題でした。 若い上司にみんなでボーリングに行こうと誘われた。 断ると仕事上の関係に影響するのてはないかと心配です。 どう断ったらよいでしょうか。 という相談です。...

shinada takuma
2023年3月5日読了時間: 1分


新潟SST交流会 第33回活動報告
2/12(日)に第33回新潟SST交流会を実施しました。 先月の大寒波からは考えられない穏やかな天気の中実施することができました。 解説内容 今回は少し間が空いてしまいましたが、 「考え方のクセ(認知のゆがみ)」の残りの項目について解説しました。 解説の後実施した練習でも...

shinada takuma
2023年3月5日読了時間: 1分


上越SST交流会 第11回
ミニレク 今回はサリーちゃんから「良いとこ探しとほめ方ワークショップ」についてでした。 これからSST交流会で実施していくワークショップを一足先に体験しました。 今後内容をブラッシュアップしていきます。 練習 今回は「髪型をほめてもらったとき、感謝(うれしい気持ち)を伝える...

shinada takuma
2023年2月6日読了時間: 1分


長岡SST交流会 第96回
宿題報告 前回「新着スーツをどのように購入するか」について 問題解決法を使いみんなで考えました。 メリットとデメリットをよく考え、 オーダーで新しいスーツを買えたそうです。 ミニレク サリーちゃんから「認知症」についてでした。 忘れても心は生きてる認知症。 練習...

shinada takuma
2023年1月23日読了時間: 1分


上越SST交流会 第10回
ミニレク 今回はピカチュウから「目標設定」についてでした。 今年の目標を漢字1字で考えました。 抽象的な希望から具体的な行動に分けていくところがポイントです。 宿題報告 前回練習した「帰宅後にこどもに一声かける」について...

shinada takuma
2023年1月16日読了時間: 1分


新潟SST交流会 第31回活動報告
12/11(日)に第31回新潟SST交流会を実施しました。 ぐっと寒くなり、雨も降る中ご参加いただきました。 ありがとうございます。 解説内容 今回は前回希望があった、 当たり障りのない話題の選び方について解説しました。 自己開示は少しずつ。...

shinada takuma
2022年12月11日読了時間: 1分


上越SST交流会 第9回
ミニレク 今回はサリーちゃんから「アンガーコントロール」についてでした。 練習 今回は「帰宅後にこどもに一声かける」練習をしました。 プライベートな内容でしたので、 ご本人のご希望に沿い、内容は非公開と致します。 魔法の言葉

shinada takuma
2022年12月5日読了時間: 1分


長岡SST交流会 第94回
宿題報告 前回は「そう的状態に入りやすい自分の特性を適切にコントロールしたい」 という課題についてでした。 ミニレク 山根洋士「自己肯定感低めの人が幸せになるワークブック」について 内容を少しご紹介しました。 自己肯定感とは何なのか。 幸福度を下げるメンタルノイズの説明。...

shinada takuma
2022年11月27日読了時間: 1分


新潟SST交流会 第30回活動報告
11/13(日)に第30回新潟SST交流会を実施しました。 コロナウイルスの感染拡大などで、一時期活動を休止しながらも 何とか30回まで続けることができました。 ご参加いただいた皆様のお陰です。ありがとうございます。 今後も長く続けていけるよる頑張ります! 解説内容...

shinada takuma
2022年11月18日読了時間: 1分


上越SST交流会 第8回
ミニレク 今回はサリーちゃんから「マインドフルネス」についてでした。 呼吸を整え、リラックスする方法をみんなで実践しました。 宿題報告 前回は「約束したのに来なかった相手が、また誘ってきたらどうするか」という練習でした。 相手に理解してもらうことができ、食事に行けました。...

shinada takuma
2022年11月8日読了時間: 1分
bottom of page