5/8(日)第25回新潟SST交流会を実施しました。
貴重なゴールデンウイーク最終日にご参加いただきありがとうございました。
解説内容
今回は何のためにSSTをするのか、という話をしました。
SSTは対人関係の悩みや課題にアプローチするとき最も効果を発揮する手法です。
また、実施した後に少しでも行動が変わることが大切です。
行動が変わることで事態が変化し、それに対する受け止め方もまた変わってくる。
そこに課題が出てくれば、また次の練習をしていけばいいのです。
良いところを伸ばす、という点について「正のフィードバック」に関しても説明しました。
「ほめる」だけでなく「認める」、「共感」、「感謝」なども
含まれるのではないでしょうか。
宿題報告
前回は(ニックネーム:Pさん)からの課題
「会話をしようとしない相手と信頼関係を築くため、まず謝る」でした。
実践したところ、相手の反応も練習通りだったそうです。
心の準備をしていたので練習通り対応できたとのことです。
時間がたち、少し相手からも歩み寄りの傾向がみられる(?)ようです。
練習
今回は(ニックネーム:Nさん)からの課題
「子どもの学校からのおたよりを提出させる手順を提案する」でした。
今回のスキルは
・「カゴを作ることにするから」と決定事項として話す。
・「自分で(提出物のファイルを)戻す」ところまで具体的に手順を説明する。
でした。
この提案で学校からの提出物をきちんと確認できるようになるといいですね。
やってみてダメならまた一緒に考えましょう。
行動することで少しずつでも前進できます。
次回は6/18(土)。一緒に練習しましょう。
申し訳ありませんが、
会場の都合でいつもの第2日曜日の開催ではありません。
ご注意ください。
Comments