新潟SST交流会 第57回活動報告
- shinada takuma
- 3月10日
- 読了時間: 2分
3/9(日)に第57回新潟SST交流会を開催しました。
先月は大雪で中止になってしまいましたが、
今月は肌寒さのなかにも春を感じる天気となり、
多くの皆さんにご参加いただきました。
解説内容
新年度を前に目標設定について振り返りました。


ミニレク
今回は(ニックネーム:Nさん)が草木染めについて紹介してくれました。
この草木染めは化学者Yさんが3/1~2に
長岡市のものづくりフェア/メイカーズに出品したものです。
その体験を紹介してくれました。

練習
今回は(ニックネーム:Kさん)からの課題
「近所の人に「プランターを片づけてほしい」と角が立たないように伝えたい」でした。

今回のスキルは
・最初に「(プランター)がたくさんあって大変だよね」と共感する。
・最後に「何かあったら声をかけてね」という。
でした。
いきなり「片付けて」といえなければ、
まずプランターの存在を認識していることを共有するところから、
というスモールステップで進めることになりました。
魔法の言葉

新潟SST交流会も安定して人数が集まるようになってきました。
皆さんのいろいろな話が聞けてうれしいです。
アイディアもたくさん出て助かります。
次回は4/13(日)10:00~11:30
初めての方も久しぶりの方も大歓迎です。
一緒に練習しましょう!
Comments