top of page

代表 品田秀樹(Shinada Hideki)
Email : trip08@eagle.ocn.ne.jp
特定非営利活動法人
SST交流会
上越SST交流会
ながおか市民協働センターコライト登録団体
新潟県いきいき県民カレッジ登録講座
長岡SST交流会
新潟SST交流会
Establish 2014.11.2
検索


新潟SST交流会 活動予定
平成31(令和元)年度前期の新潟SST交流会のポスターが完成しました! 活動予定も記載してあります。 多くの方のご参加をお待ちしております!

shinada takuma
2019年4月5日読了時間: 1分


長岡SST交流会 第50回活動報告
今回は第50回記念例会として、 発達障害当事者の方のライフストーリーをお話しいただきました。 発達障害に悩んだ気持ちやリカバリーにいたるまでの経過、 受け入れてからの心情の変化、など実感のこもった内容でした。 共感の声や質問、気づきなども多くあり、...

shinada takuma
2019年3月24日読了時間: 1分


新潟SST交流会 第5回活動報告
3/10(日)第5回新潟SST交流会を実施しました。 卒業式も終わり、春の訪れを感じさせる暖かさの中で いつもよりまったりと会が進行したように思います。 ほめ言葉をあつめよう! SSTにおいて、ほめることは正のフィードバックとして大切な要素とされています。...

shinada takuma
2019年3月11日読了時間: 3分


長岡SST交流会 第49回活動報告
チャレンジ報告 母に買い物を頼むときに、後ろや横に回って伝える。 うまくいかなくても「まぁ、いいか」と魔法の言葉で対処する というチャレンジをしました。 母は少し驚いている様子でしたが、特に拒否されることもありませんでした。 私もうまくいかなくても、「まぁ、いいか」と...

shinada takuma
2019年2月24日読了時間: 2分


新潟SST交流会 第4回活動報告
2/10(日)第4回新潟SST交流会を実施しました。 今日はこの冬一番の寒波が襲来し、 雪もたくさん積もった中での開催でしたが、 多くの方にご参加いただきました。 解説内容 今回はこれから年度末、新学期をむかえると、 人前で話す機会が多くなるだろうということで、...

shinada takuma
2019年2月10日読了時間: 3分


長岡SST交流会 第48回活動報告
宿題報告 肩を揉んでいる間に話ができて、ストレスの原因が自分たちの態度ではなく、腱鞘炎で辛いことだということがわかりました。以前は自分が役に立っていないという感覚がありましたが、練習したスキルを使って話してみると、雰囲気が和らぎ、気持ちが楽になりました。...

shinada takuma
2019年1月27日読了時間: 1分


新潟SST交流会 第3回活動報告
1/13(日)第3回新潟SST交流会を実施しました。 2019年最初のSST交流会でしたが、 今回も誰もが一度は困ったことのある、 日常で使える良い練習課題に取り組みました。 ほめ体験 今回も初めての参加の方がいらっしゃったので、 ほめ体験を行いました。...

shinada takuma
2019年1月13日読了時間: 3分


長岡SST交流会 第47回活動報告
第47回の練習(自分から「お疲れ様。」と声をかけたのに、ため息やいかにも疲れたといった態度をとられたときの対応) 自分が帰ってきて「おつかれ」、と相手(母や上司)に声をかけたら、ため息をつかれたり、いかにも自分は疲れたという態度を見せられたりしました。そのことに対し、「自分...

shinada takuma
2018年12月24日読了時間: 2分


クリスマス会実施のお知らせ【12月23日(日)】
気温もぐっと冷え込み、とうとう雪も降りましたね。 一気に年末めいてきました。 さて、長岡・新潟SST交流会では12月23日(日)の長岡SST交流会の例会後にクリスマス会を実施いたします。12月20日(木)までにトップページに記載の電話番号、メールアドレスにショートメールまた...

shinada takuma
2018年12月10日読了時間: 1分


新潟SST交流会 第2回活動報告
12/9(日)第2回新潟SST交流会を実施しました。 新潟は昨日初雪で、ずいぶん冷え込みました。 足元の悪い中お越しいただいた皆様、ありがとうございました。 解説内容 今回はSSTの基本的なスタンスであるリカバリーとストレングスについて解説しました。...

shinada takuma
2018年12月10日読了時間: 2分


長岡SST交流会 第46回活動報告
第46回の練習(職場で厳しく接してくる人への対応) 仕事でわからないことがあっても、お局様的な人がひどいことを言うので質問しづらい、という悩みがありました。戸惑っていると「今までそれでよく仕事をやってこれたね」などと言われて委縮してしまい、思っていることを最後まで伝えられな...

shinada takuma
2018年11月25日読了時間: 2分


新潟SST交流会 第1回活動報告
11/11(日)第1回新潟SST交流会が開催されました! お休みのところ、また遠いところご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 解説内容 初回でしたので、SSTとは何か。認知行動療法とは何か。 というところを、わかっていただけるように解説しました。...

shinada takuma
2018年11月12日読了時間: 3分


長岡SST交流会 第45回活動報告
チャレンジ報告(イライラせずに次の作業の指示をもらうには?) 効率の悪い指示の出し方にイライラしていましたが、前回練習した通り、自分の受け止め方を変え、事前に自分から指示を確認することを実践しました。そのことで自分も相手もイライラせずにストレスが軽減し、具合が悪くなることが...

shinada takuma
2018年11月12日読了時間: 1分
bottom of page